S.O.さん34歳 男性
障がい内容視覚障がい
等 級5等級
転職先情報通信系企業
前 職事務職
転職を決められた経緯は?
自分のキャリアを広げるために転職活動をスタート
以前の働いていた会社では、部署の売上や利益を管理する経営管理の業務を行っていました。担当業務が狭まっていると感じており、これからの自分のキャリアを考えると幅広い業務を経験できたほうがよいと考え転職を意識しました。 今回入社した企業は、前職の企業とは待遇や配慮などの面で、さほど差はなかったのですが、憧れの企業だったということで決めました。 業務内容は、社内事業部からの法律相談に対応する業務を行っています。 法人向けの部署からの相談のため、さまざまなビジネスに関わることができることは、やりがいにつながっています。また、依頼者からの相談を解決していくことで感謝されることも非常にうれしいです。
転職されていかがでしたか?
目標を達成していくことでキャリアを実現していく
現在はコロナの影響などもあり、在宅勤務で対応しています。業務内容としてもメールやウェブ会議でやり取りが完結できるため、テレワークに適していると思います。 これからの目標として、短期的には昇格をめざしてがんばっていきたいと思っています。 半期ごとに上司と相談して目標設定を行っていますので、目標を達成していくことで実現をしたいと思っています。 長期的なビジョンはまだ決まっていなく、この会社でどのようなキャリアプランを描いていくかは探している状態です。 エージェント・サーナを利用したきっかけは、インターネットで障がい者の転職を検索した際に、サイトを見つけたからです。実際新卒の際に、ウェブ・サーナを使って就職をした経験がありましたので、同会社のサービスならと登録を行いました。 登録後すぐに、アドバイザーとの面談を行い、紹介いただいた企業から数社応募までお願いをしました。その後、最初に面接した企業は登録後2週間くらいでした。 アドバイザーは、親切丁寧に話を聞いてくれ、メールや電話でも密に対応してもらいました。 今回転職が成功したポイントとしては、面接の受け答えを工夫したことだと思います。面接官の方からの質問に対し、回答をするだけでなく、サービスや製品につながる内容も盛り込むようにしていました。
これから転職活動を行う方へのメッセージ
短期で転職活動を頑張ったことが成功のポイントだと思います
エージェント・サーナを利用してよかったのは、1対1でアドバイザーが担当していただけること。メールだけでは意図が伝わらないこともあるので、電話でも頻繁に対応をしてもらいました。最後をいただいた企業のどちらを選ぶか迷っているときも、親身になって相談にのっていただきました。 自分の状況としては、短期で転職活動を頑張ったことがよかったのだと思います。そういう意味では勢いは大事だと思います。また、コロナの影響でウェブ面接が増えたので、面接自体の時間の融通が利き非常に楽な印象でした。 今回入社した企業は事業の面白さとイメージが良いことが魅力で憧れもありました。そんな企業を紹介いただき入社できたことにとても感謝しています。
私の転職スケジュール
2月上旬
転職を意識して、エージェントを探し始めました。インターネットでエージェント・サーナを知り登録しました。
▼
2月中旬
アドバイザーとの面談を行い、紹介いただいた企業に応募しました。
▼
2月下旬
10社ほど応募し、面接などを行っていた時期
▼
3月上旬
内定が2社決まり、アドバイザーに相談をし、決定しました
一覧へ戻る