T.Y.さん32歳 男性
障がい内容上肢障がい
等 級5等級
転職先株式会社東栄住宅
前 職施工管理
転職を決められた経緯は?
諸条件を見直し、1年ほど勤務したところで転職を決意
以前は内装工事の施工管理をしていました。わかりやすくいえば、「現場監督」です。しかし、朝5時半に出社し、1日の拘束時間は平均16、17時間ほど。また、給与面も厳しい条件でした。1年ほど勤務したところで転職を決意しました。 インターネットで障がい者採用について調べていた時にエージェント・サーナを知りました。業界で最も有名という情報を知り、大手の方が安心できると思い登録しました。 前評判通り、面談でお会いしたコーディネータは私のモチベーションが下がらないようにさまざまなアドバイスをしてくれました。できれば経験のある建設業、かつ勤務地は自宅から30分で通勤できる範囲、さらにできれば正社員での雇用という、かなり限定的な希望を伝えましたが、コーディネータはその希望に沿った企業を紹介してくれました。 今回の転職では他のメディアも利用しましたが、コーディネータの的確なアドバイス、紹介案件の質、面接会場までスタッフが同行してくれるなど、他には真似できないサービスを提供していただきました。面接前の同行のおかげで緊張が和らぎ、その結果、今回の転職成功につながったのだと思います。
転職されていかがでしたか?
転職に前向きになれたのはコーディネータのおかげ
エージェント・サーナでは、合計4社ほどの面接を受けました。今働く会社で二次面接を受けた時は、すでに他社から内定をいただいておりました。しかし、二次面接をしてくれた直属の上司となる方にその旨を正直に打ち明けると、すぐに内定が出ました。その真摯な態度と、自分が希望した通りの業界、正社員での雇用形態などさまざまな要因が重なり、入社を決めました。 現在は積算課に所属し、建築物に関係する部材の算出、明細や発注書などを作成し、現場の予算管理を行っています。 8人ほどの部署で、誰とでも対話しやすい雰囲気が特徴です。わからないことがある場合、まずは自分で調べ、それで解決できない時は上司、先輩が親切に教えてくれます。 前職では拘束時間が長く、自分の時間を持つことができませんでしたが、現在は自分の時間が持てるようになったので、仕事の後にキックボクシングのジムに通ったり、フットサルなどで身体をリフレッシュさせています。 周囲はとても忙しくしているので、今後は仕事に対する正確性とスピードを上げ、仕事を任せてもらうことでチームに貢献できるようになりたいと思っています。 私はこれまで転職回数が多く、1社1社に勤務した年数も短いため、面接でそれを突っ込まれると言葉に詰まることも多くありました。しかし、コーディネータから面接での受け答えに対するアドバイスをいただき、それを実践することで面接を楽しむ気持ちが生まれました。転職に前向きになれたのはコーディネータのおかげ。感謝しています。
私の転職スケジュール
3月下旬
前職を退職。本格的に転職活動をスタートし、インターネットで知ったエージェント・サーナに登録しました。
▼
3月下旬
面談で初めてお会いしたコーディネータからとても的確なアドバイスをいただき、転職活動に前向きになれました。
▼
4月中旬
現在働く会社との面接がありました。希望通りの業界、勤務地、雇用形態だったため、入社意欲が高まりました。
▼
4月下旬
すでに別の会社から内定をいただきましたが、面接官の真摯な対応に現在働く会社に入社を決めました。
▼
5月上旬
入社しました。プライベートな時間もでき、充実した毎日を送っています。
一覧へ戻る