H.M.さん33歳 男性
障がい内容下肢障がい
等 級3等級
転職先非鉄金属メーカー
前 職会計監査
転職を決められた経緯は?
もっと家族的な企業で働きたいと思い、転職へ
私のモットーは、自分が所属する会社のために尽力することです。 前職の監査法人では会計監査をやってきました。さまざまな企業の決算書、いわば「他人の金庫」を確認する仕事は、「この会社のために!」という愛社精神が湧く仕事とはほど遠く、もっと家族的な企業で働きたいと思うようになりました。また、労働時間が長く、公私ともに充実した人生を送りたいと考えたのが転職の最大の動機につながりました。 インターネットで障がい者として転職する方法があることを知り、エージェント・サーナに登録しました。初めてお会いしたコーディネータはテキパキとした方で、信頼できる印象でした。ワークライフバランスを叶えられる職場、歴史があり、愛社精神の湧く会社、そしてこれまでに培ってきた会計の知識を生かせる仕事を希望しました。かなり絞った希望でしたが、コーディネータは見事に要望通りの企業を紹介してくれました。エージェント・サーナだけでなく、他の人材紹介も利用しましたが、ここまで的確に希望通りの企業を紹介してくれたところはなく、最終的には甲乙つけがたい3社から内定をいただくことができました。
転職されていかがでしたか?
エージェント・サーナを利用して、本当に良かった!
最初に現在働く会社を紹介いただいた時は、正直あまり知りませんでした。しかし、選考が進むうちに、実は歴史ある大企業の関係会社であることを知り、自分が希望する「会社像」に近いことがわかりました。合計3度の面接は非常にスムーズに進み、内定をいただくことができました。ほぼ同時に3社から内定が出たので多少の迷いはありましたが、最終的には転勤への配慮、面接をしていただいた方の人柄、雰囲気で今の会社に決めました。 現在は希望通りの経理部に所属し、決算業務、予算の見直しなどを担当しています。監査される側になったわけですが、とても家族的な雰囲気のある会社で、愛社精神が湧きやすい環境です。 今後は自分の知識・経験を元に、少しでも会社に貢献したいと思っています。優秀な社員の多い職場ですので、その方たちのサポートができれば雇用していただいた恩返しになります。また、ワークライフバランスを実現できる理想的な労働時間のため、私生活を充実させたいです。 エージェント・サーナを利用する魅力は、良い意味で「アナログ」なところ。PC上で「ログイン」して終わりではなく、知識量の多いプロのコーディネータと面談し、直接さまざまな相談ができます。また、面接会場までスタッフが同行してくれるため、面接前に誰かと会話することで気が楽になれます。書類や画面上だけでなく、一人ひとりと対峙する人間的なサポート。だから全幅の信頼を置けるのだと思います。エージェント・サーナを利用して、本当に良かったです。
私の転職スケジュール
1月上旬
仕事を辞めて少し休暇を取り、正月が明けてエージェント・サーナに登録。転職活動をスタートしました。
▼
1月下旬
コーディネータと初めての面談がありました。その知識量の多さは「さすがプロ!」だと感じました。
▼
2月中旬
現在働く会社との一次面接がありました。面接官の温かい雰囲気、人柄が伝わり入社意欲が湧きました。
▼
2月下旬
二次、三次と面接が進み、内定をいただくことができました。面接での雰囲気が決めてとなり、入社を決めました。
▼
4月上旬
入社しました。愛社精神をもって働くことができています。
一覧へ戻る