山元さん62歳 男性
障がい内容上肢障がい、下肢障がい
等 級1等級
転職先株式会社マザアス
前 職事務職
転職を決められた経緯は?
自力の転職は難航、斡旋サービスを活用することに
現在は高齢者をサポートする会社で働いています。以前の職場も、現職もエージェント・サーナに紹介いただきました。 52歳で脳卒中になり、一度会社をリタイアしました。リハビリを続ける中で、「生活するためにも、就職して稼がなければ」と思い、ハローワークに通いました。しかし、なかなかうまくいきません。そんな時、人材紹介業を検索していると、障がい者に特化した人材紹介に出会いました。それがエージェント・サーナに登録したきっかけでした。 最初に紹介いただいた企業には3年半勤めましたが、契約が終了したため、今回、再度紹介をお願いしました。 コーディネータは若い方でしたが、非常に真剣に向き合っていただいたので、条件などの相談もしやすかったです。今回希望したのは、「できるだけ長く働けること」「とにかく仕事ができること」の基本的な条件のみ。年齢的なこともあり、雇用形態や通勤時間については幅広く検討させていただきました。 親身にご対応いただいたおかげで、私の条件に合った企業をご紹介いただき、面接に進むことができました。
転職されていかがでしたか?
自分にも投影した「介護」の世界に挑戦!
入社を決めたきっかけは、自分の年齢を考え「介護」という世界に興味があったこと。また、以前の北京駐在の経験から語学を活かせるチャンスがあるかもというお話があったことが大きいと思います。さらに、内定までの返事が非常に早かったことも決めてとなりました。 現在は総務部に所属しています。入居者の介護プランをご家族に説明した記録、ご家族が来訪した記録などをデータ化する業務に就いています。また、災害時の対応や、食事の検食なども行っています。介護施設のため職場は完全にバリアフリーで、仕事がしやすい環境です。 介護施設で働くことは、ずっと競争社会で生きてきた以前の仕事と大きく違います。人間に寄り添った仕事であり、老人に対する考え方や意識は大きく変わりました。 これからめざすところは、できるだけ長く働くこと。今の会社は65歳まで働けるベースがあり、希望すればさらに上の年齢まで勤務することができます。そのため、70歳まではがんばりたいと思っています。 やりがいのある仕事をし、帰宅してから一杯。それが、私にとって1番の「美酒」。だから可能な限り働き続けたいですね。
私の転職スケジュール
6月上旬
前職の契約が終了したため、3年半勤めた会社を退職。
▼
7月中旬
ハローワークに通い、20社ほど履歴書を提出。 面接まで進んだのは1社だけでした。
▼
10月下旬
前職でもお世話になったエージェント・サーナに再度連絡をし、面談に行きました。
▼
12月中旬
企業を紹介いただき、数社の面接がスタートしました。
▼
2月上旬
2社選考が進んでいく中で、早く内定のご返事をいただいた会社への入社を決めました。
一覧へ戻る