K.Nさん51歳 男性
障がい内容小腸障がい
等 級4等級
転職先三井住友ファイナンス&リース株式会社
前 職事務職
転職を決められた経緯は?
体調を崩し、10数年続けてきた仕事を辞め転職へ
トータルで10数年、広告デザインの仕事をやってきましたが、体調面の理由で退職することになりました。昨年の夏頃に退院し、しばらく休んでから再度働くことを考えました。しかし、私がやってきた仕事は主に紙媒体のデザインだったため、時代の流れか、なかなか応募先が見つかりません。そこで体調面も考え、事務職でも仕事を探せるように、昨年末から4カ月間、パソコン教室に通い、ワード、エクセルも覚えました。 4月にパソコン教室が終わったため、改めて転職活動を再開し、ネット検索で知ったエージェント・サーナにも登録しました。初めての面談では経歴、体調などの話をコーディネータとして、前職を活かせる仕事だけでなく事務職も頭に入れながら探していただきました。なかなかマッチする企業がなく、2カ月ほど経ったころ、今の会社を紹介いただきました。転職活動中は不安や葛藤が多くありましたので、3度の面接を経て内定をいただいた時は、嬉しかったと同時にホッとしました。辛抱強く企業を探してくれたコーディネータには感謝の気持ちでいっぱいです。
転職されていかがでしたか?
自分のスキルを活かせる異業種への転職を実現
今の会社は面接時から人事担当者の対応が良く、働きやすそうな印象を受けました。面接ですから当然緊張しますが、ゆったりと私の経歴、できることを確認していただくと、だんだん緊張もほぐれました。仕事内容の確認をし、自分のPCスキルと几帳面な性格から事務職は向いていると思うことをアピールすることができました。 現在は15、6人のチームで、全国、全社員から集まってくる書類をスキャナーでデータ化し、管理する仕事をしています。 周囲は面接時に人事担当者に感じた通り、ぎすぎすした雰囲気がなく、相談しやすい雰囲気です。 事務職未経験とはいえ、わからない時はすぐに聞くことができ、また今までの仕事で培ったPCスキル、学校で学んだワード、エクセルの知識があるため、特に問題なく業務を進行できています。今後どのようにスキルアップしていくかは自分のやる気次第だと思いますので、早く仕事に慣れ、次のステップをめざしたいと思います。 前職では徹夜が当たり前の会社だったのに対し、現在は残業もほとんどなく、体調的に無理なく働くことができています。また、設備、福利厚生がしっかりしていて、長く勤めていける環境が整っています。 転職活動中、なかなか決まらないと不安になります。でも前職にこだわらず、新たに学校に通ってPCスキルを身につけるなど、やる気があれば年齢に関係なく新たな可能性が見つかるのだと実感しました。
私の転職スケジュール
11月上旬
体調も良くなってきたため、転職活動を開始。しかし、前職のスキルを活かせる仕事はなかなか見つかりませんでした。
▼
12月下旬
スキルアップし自分の可能性を広げるため、パソコン教室に通いはじめました。ワード、エクセルを覚えて事務職も考えます。
▼
4月中旬
インターネットで知ったエージェント・サーナに登録し、初めての面談。コーディネータとは仕事に関してさまざまな話をすることができました。
▼
6月上旬
今の会社の一次面接に行きました。人事担当者の雰囲気がとても良く、緊張も和らぎました。おかげで自分をしっかりアピールできました。
▼
7月下旬
最終面接後、内定をいただきました。諦めずに企業を探してくれたコーディネータのおかげです。
一覧へ戻る