T.Mさん50歳 男性
障がい内容腎臓障がい
等 級1等級
転職先日本食品化工株式会社
前 職事務職
転職を決められた経緯は?
体調面への不安が転職の決め手に
体調面の不安から、しばらく離職して治療に専念していました。その後症状が良くなったため、仕事を探し始めました。インターネットで知ったエージェント・サーナに登録し、面談に行きました。初めてお会いしたコーディネータは情熱的な方で、自分のことのように親身になって相談に乗ってくれました。私の長所、短所を固定観念にとらられず、評価してくれました。この方なら自分にマッチした企業を選んでいただけると思い、企業選択からすべてお任せしました。 書類を読んでいただき、修正すべき点、企業によって書き分けた方が良い点などをアドバイスしてもらいつつ、何社か紹介を受けました。 コーディネータと一緒に転職活動を続け、見事に内定をいただいた時は、本当に嬉しくて感動しました。企業の面接を受けることは、自分と企業が初めて出会うことです。人同士に相性があるように、企業と人にも相性があります。自分一人で相性の良い相手を探すことには限界があると思います。でも、コーディネータにお任せすると、客観的な意見も取り入れて自分に相性の良い相手を探すことができます。私と企業のマッチングを図ってくれたコーディネータに感謝しています。
転職されていかがでしたか?
良い雰囲気の会社に転職できて感謝
現在働く会社は、面接で対応してくれた役員と、部下の方がやりとりする様子が非常に雰囲気が良く、また、面接で社内全体に優しい雰囲気がありました。ギスギスした空気を感じず、この会社で働きたいと思いました。 入社後もその印象も変わらず、ゆったりした空気が流れる良い会社です。社員同士が争う雰囲気もなく、社内にいる時はみな、集中して働いています。 以前から総務・経理関係の仕事をしてきた経験から、現在の会社でも経理に配属されました。主に担当しているのは、精算業務です。紙ベースで提出される領収書などの書類をデータ化し、処理する仕事を行っています。障がいに対して配慮はしていただきますが、仕事の責任に関しては他の社員と一緒で、働きやすい環境です。 まだ環境に慣れていないため、わからないことは先輩に質問しながら進めています。仕事において失敗できるのは今だけと思っているので、今のうちに失敗し、わからない部分を少しずつなくしている状態です。まずは仕事を覚え、当たりまえに日々の仕事をこなせるようになったら、さらに経理の専門的なスキルを磨いていきたいと思っています。
私の転職スケジュール
9月中旬
しばらく療養していましたが、体調も良くなってきたため、転職活動をスタートしました。
▼
9月下旬
エージェント・サーナに登録し、コーディネータと初めての面談をしました。親身にご対応していただき、すべてお任せしようと思いました。
▼
10月上旬
何社か紹介していただき、そのたびに書類の書き方やモチベーションの上げ方などをアドバイスしていただきました。
▼
10月下旬
現在勤める会社の面接がありました。面接時に雰囲気が良く、この会社で働きたいと感じました。
▼
11月上旬
内定をいただきました。自分を理解していただき、良い企業を選択してくれたコーディネータに感謝しています。
一覧へ戻る