M.K.さん54歳 女性
障がい内容腎臓障がい
等 級1等級
転職先企画・制作関連会社
前 職事務職
転職を決められた経緯は?
前職の職場移転が決まり、通勤が困難に。通勤圏内の企業を希望して転職活動を開始しました
前職では6年ほど事務職として勤務をしておりました。部署でのアシスタント業務として、集計業務や報告書の作成、電話応対などをおこなっていました。しかし、本社が都内から神奈川県へ移転することになり、通勤が体に負担がかかってしまうことと、そのために会社にも迷惑がかかってしまうと思い転職を決意しました。 障がいになって1年ほどということと、年齢のこともあり不安が非常にありましたが、派遣会社に登録をしたり、転職活動をスタートしました。その中で、障がい者の転職エージェントの存在を知り、検索したなかでエージェント・サーナに出合いました。
転職されていかがでしたか?
転職活動の不安をアドバイザーが払拭してくれました
障がいがある中での初めての転職は不安でしたが、長い実績のあるエージェント・サーナを見つけ、信頼できそうだと思い会員登録をしました。その後は面談で相談をすることができたので、他で転職活動を行う前に、内定をいただくことができました。初回の面談後、すぐに企業をご紹介いただきました。勤務地が家から比較的近い企業は、書類が通りませんでしたが、都内の企業で3社ほど面接の日程が決まり、過去の転職の経験と比較して、こんなにスムーズに進むことはなかったので非常に驚きました。 担当いただいたアドバイザーも誠実な対応に好感が持てました。企業の情報なども細かく教えていただき、内定企業へのお断りなども含め親身にご対応いただきました。
これから転職活動を行う方へのメッセージ
一つひとつを積み重ねて信頼されるように業務を進めています
現在は企画・制作関連会社にて、事務として勤務しております。前職と同じ事務職ですが、経験のない会計・総務関連を行っております。データ作成やプレゼン資料の作成などは経験はありますが、経理関係はほぼ初めてのお仕事。覚えることが多いのですが、逆に新鮮で楽しく業務を進めています。比較的余裕をもった状況で、マンツーマンで仕事を教えていただける環境です。 効率よく業務進めていけるように、業務が一区切りした段階で、教わった業務を可視化できるようにマニュアルを作るようにしています。 今回の転職活動については、スムーズに進んだためかなり幸運だったと思います。転職は、最後は人間同士のコミュニケーションだと思います。今までの経験の中で上司や後輩など関係なく、信頼をされるような経験をアピールすることが良い結果につながるのではと思います。
私の転職スケジュール
9月下旬
エージェント・サーナのアドバイザーと面談。不安なことなども含め相談しました。
▼
10月上旬
面談後、7から8社ほど企業を紹介いただき、書類を提出いただきました。
▼
10月中旬
面接を行った時期。都内で通えそうな3社に絞って面接を行いました。
▼
11月上旬
3社とも内定をいただき、スムーズに転職活動ができました。
▼
1月上旬
1月より勤務を開始。少し時間はかかりますが乗り換えなしで通勤ができる企業に決めました。
一覧へ戻る