E.Y.さん40歳 女性
障がい内容直腸障がい
等 級4等級
転職先電機メーカー
前 職総務
転職を決められた経緯は?
働きやすい環境への転職を考えました
今回転職を考えたのは、前職の職場での働きづらい点があったことです。障がい上、お手洗いに行く必要があるのですが、金融関連の企業のため業務がピークとなる時間と重なることが多く、非常に行きづらい雰囲気がありました。その点をクリアできる企業に転職をするために退職をしました。 以前の転職時にハローワークを利用しており、その際に障がい者採用を初めて知りました。そのため今回はしっかりと調べてから転職をしようと思い、障がい者のための転職エージェントを検索しました。その結果エージェント・サーナを知り、登録をしました。
転職されていかがでしたか?
最初は焦りがありましたが、最終的にはトントン進みました
このような時期のためか、最初は書類選考で時間がかかり思うように進みませんでした。失業保険の期間の問題もあり、焦り始めたころに1社面接がきまったとたんに、他の企業もどんどん進み、面接が入っていきました。1社目は面接がうまくいかず不合格でしたが、2社目・3社目では内定をいただくことができました。内定企業をいただいたベンチャー企業は、障がい者雇用が初めてということでしたが、年収が希望よりも高く、人事の方の印象や福利厚生の充実、きれいな社屋なども含め、今まで見たことない世界だったため非常に魅力を感じていました。また、同時に内定をいただいた電機メーカーは老舗の企業ということもあり、社風や雇用実績も安心感がある企業でしたが年収が低いこともあり、志望は高くありませんでした。しかし、最終的にエージェント・サーナの企業担当の方が交渉していただいたおかげで、電機メーカーの提示年収のほうが高くなり入社を決めました。 現在は正社員で事務業務として、電話の保守点検のとりまとめを担当しています。前任者が行ってきた流れを崩さないよう、自分一人で業務が完結できるように努力をしています。
これから転職活動を行う方へのメッセージ
さまざまなアドバイスを活かすことができました
今回初めてエージェント・サーナを利用しましたが、一人で転職活動を進めていたら挫けていたかもしれないことがたくさんありました。アドバイザーはコロナの時期で直接会うことが難しいなか、こまめに連絡をいただいていました。面接が決まった際は、たくさんのアドバイスもありました。その中でエージェント・サーナで転職ができたらいいなと思うようになり、実際に無事内定をいただけたので良かったと思っています。 私が頑張ったというより、周りに頑張っていただきました。 本当に私一人だけでなく、エージェント・サーナのスタッフが背中を押し、支えてくれたので、今があると思います。
私の転職スケジュール
9月中旬
障がい者採用を調べてる中でエージェント・サーナを知り、会員登録を行いました。
▼
9月下旬
アドバイザーとの面談を行い、求人の提案をもらいました。
▼
10月中旬
書類選考が通り、面接がスタートした時期。
▼
10月下旬
内定を2社ほぼ同時にいただきました。
一覧へ戻る