S.U.さん39歳 男性
障がい内容上肢障がい、下肢障がい
等 級6等級
転職先スワロフスキージャパン株式会社
前 職事務職
転職を決められた経緯は?
体調の関係で、転職活動をすることに
前職はIT企業で事務職をしており、社内ルールを扱う内部統制の仕事をしていました。体調を崩して退職したあとは、自身の健康を取り戻すために少し休養の期間を設けました。体調が回復してきたので、転職活動を始めました。そこで前職に転職する際にも利用した、エージェント・サーナを活用しました。転職活動中は常にプレッシャーを感じていましたが、取りとめのない話をしたり、私の言葉にできない部分を汲んでくれたり、コーディネータとの面談の後は、いつも気持ちが楽になりました。 現在勤めている会社は、紹介1社目の企業で、2回の面接を経て内定をもらいました。スピーディーに事が進んだのは、自分と会社の相性がぴったり合ったからだと思っています。面接は、私が以前同業界のアパレルの店舗で働いていたこともあり、対話をとてもスムーズに進めることができたと思います。また、親しみやすい対応をしてくれた人事担当者ともフィーリングが合ったように感じます。おかげで、リラックスしながら話をすることができました。
転職されていかがでしたか?
自らが求めていた環境に、とても充実感を感じながら仕事をしている
現在は、自分の入社と同時期に新設された総務課で業務を行っています。事務用品の補充・発注から、登記関係の法務的な業務まで、本当に幅広い仕事を担当しています。人数が少ない特殊な部署のため、実質的には一人で何でも業務を進めなければいけません。また、仕事のやり方や人間関係など、すべてをゼロから構築しないとならないこともあり、毎日をとても忙しく過ごしています。 その中でも、さまざまな部署の人たちとかかわるので、特にコミュニケーションには気をつかっています。わからないことは他部署の方でも関係なく質問するようにし、逆に色々な部門からの質問も進んで受けるようにしています。私にとって、部署間の垣根はありません。 今後は総務部の仕事を早く確立し、社内での部の認知度を徐々に高めていきたいと考えています。 私は長く働き続ける企業を選ぶためには、仕事内容や年収よりも、社員同士のコミュニケーションがスムーズに取れる、自分に合った職場環境や人間関係を第一に考えることが大切だと考えています。現在、自らが求めていた環境に、とても充実感を感じながら仕事をしています。
私の転職スケジュール
9月下旬
エージェント・サーナのコーディネータと初めての面談を行いました。
▼
10月上旬
現在勤める企業で、1回目の面接がありました。
▼
10月中旬
2回目の面接は、一次面接の1週間後に行われました。
▼
10月下旬
内定をいただきました。
▼
12月上旬
1カ月ほど準備期間をいただいたあと、12月1日から働き始めました。
一覧へ戻る