担当者の適切なアドバイスのおかげで希望に沿った転職先が決まりました
転職に当たっては、初めに就労移行支援事業所で就職するための準備を行い、ハローワークを活用して活動をスタートさせました。しかし、ハローワークでは募集件数が少なく、書類選考もなかなか通過できなくて他の方法を考えるようになりました。インターネットで調べて出合ったのがエージェント・サーナを含んだ2社のエージェントでした。さっそく登録して希望する転職先などを伝えて転職活動の再スタートを切りました。2社のエージェントのうち、次々と企業を紹介していただけたのがエージェント・サーナでした。また担当者からの適切なアドバイスを受けられたこともあり、メインをエージェント・サーナにして転職活動をすることにしました。というのもエージェント・サーナは、紹介企業が豊富ですし、担当者のアドバイスも的確でそれまで通過しなかった書類選考も通過するようになり、転職活動そのものがスムーズになったからです。まず、大いに参考になったのが履歴書の志望動機の書き方です。エージェント・サーナに登録するまでは、前職の辞める理由になった通勤が近いことを書いていたのですが、「企業の経営理念や事業内容に対する感想や、自分自身の強みも明記しましょう」という指摘を受けて、書き換えてからは通過して面接に進めるようになりました。また、面接対策についても、事前に模擬面接を行うことで、相手に何を伝えてればいいのか、またどんな伝え方がわかりやすいのかといったことを知ることができました。こうした手厚いサポートのおかげで面接でも上手く伝えることができ好結果に結びつけることができました。
現在の会社に決めた一番の要因は「通勤条件」と「職種」でした。転職するに当たり、次の会社選びではできるだけ通勤に負担がかからないように電車の乗り換えがない勤務地であることと、デスクワークが中心の事務職を希望しました。また、雨や雪などの悪天候の時は、通勤が難しいということもお伝えしました。そんなこちらの条件に合致したのが現在の会社です。通勤は電車の乗り換えもなく自宅から会社まで30分で通えますし、在宅勤務も可能なので悪天候の時は通勤する必要がないという説明を受けたのも入社を決断した大きな理由でした。こうした私の希望に合った通勤や職種に加えて、面接時の雰囲気も良くて好感が持てたので「ここでなら自分らしく働ける」と感じたのも入社決断の理由のひとつでした。
現在、勤務していのは大手生命保険会社のグループ会社で、コールセンターを運営している企業です。事務職として経営に関する数値の入力や自社のホームページのお知らせなどをアップする業務などをしています。PC作業の業務なので、身体への負担は少ないので助かっています。まだ勤務を始めて日が浅いこともあり、現在、任されている仕事を着実にこなしたうえで、スキルアップを図りながら少しずつ業務の幅を広げていきたいと考えています。また、業務以外ではより良い職場づくりについても貢献したいと思います。というのも、今の勤務先は私が入社して以降、障がいのある方が何人も入社するなど障がい者雇用に力を入れている会社です。そんな人たちに対して、安心して働けるように仕事上のアドバイスをしたり、困っていることがあれば相談にのるなどのサポートをしたいと考えています。
企業選びのポイントを絞って、自分の軸を持つことが大切です。私の場合はできるだけ歩行することが少なく、重い荷物を持たない仕事に就きたいことから「通勤条件」と「職種」を軸にして転職活動をしました。この軸がぶれることなく活動したおかげで今の会社に出合うことができました。そしてもう一点が、なかなか結果が出なくても焦らずに粘り強く続けることです。私も初めは書類選考が通らずに不安を感じながらのスタートでしたが、幸運にもエージェント・サーナと出合うことができ、転職することができました。エージェントを活用するメリットは、なかなか転職先が見つからずに不安を抱えている時に、「どこに原因があるのか」を的確に指摘してくれるので、前向きに転職活動を続けることができる点にあると思います。一人で転職先を探していると孤独になりがちですが、こちらの状況を理解してサポートしてくれるので精神的にも心強いです。また、転職に当たっては自分のアピールポイントを見つけたり、新たに作ることも大切です。私の場合は転職活動中に就労移行支援事業所で、マイクロソフトオフィススペシャリストやエキスパートの資格を取得したことがアピールポイントになりましたし、今の仕事にも役立っています。
Agent Sanaの万全なサポート体制で、あなたを理想の転職へ
Agent Sanaのキャリアアドバイザーは、あなたの想いをじっくりと引き出し、強みや適性を言語化し、企業に効果的にアピールできるようサポートします。面接日の調整、応募書類添削、面接対策、採用条件確認、入社日調整など、転職活動のプロセス全体を共に行います。多くの求職者が、最初の面談から2ヶ月以内に内定を手にしています。
内定後も安心!入社後面談でサポート継続
実績豊富なエージェントが、あなたのお仕事探しをサポートします。まずは会員登録から。
病気で上下肢障がいになり、勤務継続ができなくなりました
大学卒業後、新卒で図書館の運営を受託する会社に勤務し、受付などの業務を担当していました。約10年間の勤務で専門的な知識やスキルを身につけましたが、病気になって上下肢障がいになりました。仕事は受付以外にも、本を持ち運ぶなど館内を移動することが多かったのですが、そうした業務ができなくなり転職することを決意しました。また、通勤も身体に負担がかかるので、電車の乗り換えもなく短時間で通える職場にしたいと考えて退職しました。