M.K.さん30歳 男性
障がい内容聴覚障がい
等 級6等級
転職先キヤノンITソリューションズ株式会社
前 職Webサイト運営/システム運用
転職を決められた経緯は?
正社員で働くために
転職を決意しました
私は、転職をするまでバンド活動をしており、バンドに専念するためアルバイトでWeb関連の会社に勤めていました。そのような、音楽活動を中心とした生活のなか29歳を迎えた際に、30代からは正社員として働き、安定した生活を送りたいと思うようになりました。
しかし、いざ転職を考え始めると、これまでの経歴や障がいから、就職に対して億劫になることがあり、なかなか活動に踏み切れずにいました。
そのなかで、「障害者手帳」を取得したこと、そして補聴器をつけたことで、将来への選択肢が広がったように感じ、就職に対する心の枷がとれ、転職活動を本格的に始めることできました。
転職されていかがでしたか?
ネガティブにならずに
活動できました
転職活動を始めるにあたり、さまざまな転職サイトやイベントを活用しましたが、自分で企業を探すよりも、キャリア・アドバイザーが希望に沿う企業を提案してくれる転職エージェントが自分に合っていると思い、エージェント・サーナに登録しました。
キャリア・アドバイザーには、福利厚生や休日が充実していることや大手の企業での就職を希望している旨を伝えました。正社員経験や資格などが無いなかで、年齢的な焦りもあり、希望に適う求人があるのか初めは不安でした。しかし、キャリア・アドバイザーはこれまでのキャリアや年齢的な面は、大きなマイナス要素にならないとアドバイスをくださり、未経験の職種も含めて、私に合いそうな企業を提案してくださいました。
その結果、未経験のSEですが、私の今後の成長に期待してくださる企業と出合い、希望通りの転職ができました。現在勤務している会社では、SEの知識を勉強しながら、研修や打ち合わせの対応などをしています。初めての業務ということもあり、先輩や人事の方がとても気にかけてくださり、働きやすい環境を整えるため、さまざまなサポートをしてくださいました。今後は、専門的な知識・経験を身につけ、SEのプロフェッショナルをめざしていきたいです。
これから転職活動を行う方へのメッセージ
プロのアドバイスで
可能性が広がりました
エージェント・サーナに登録した当初、転職活動の軸を定めることができずにいました。しかし、転職を考えた理由や現状、今後のキャリアについてなど、さまざまなことを相談するなかで、キャリア・アドバイザーが私に合う企業を提案してくださり、活動を先導してくださいました。これまでの経歴をマイナスに捉えない考え方や、企業を絞りすぎずに応募する進め方など、一人で考えていては思い至らないことを提案していただけたことで、選択の幅が大きく広がりました。
履歴書を作りこむことや求人票を精査することも、もちろん大切ですが、それだけでは先に進みません。誰かに相談してみたり、実際に応募したりすることで、初めて気がつくことも多いです。転職に迷いや不安がある方は、プロのキャリア・アドバイザーに相談してみることをおすすめします。多くの情報量や経験から、自分の可能性が広がるきっかけになると思います。
私の転職スケジュール
5月中旬
「障害者手帳」を取得しました。手帳を取得したことで、転職活動の選択肢が広がりました。
▼
10月下旬
自分で企業を選ぶよりも、キャリア・アドバイザーに希望に沿った企業を提案していただいた方が良いと思い、エージェント・サーナに登録しました。
▼
12月下旬
キャリア・アドバイザーに提案していただいた求人をもとに、履歴書の書き方や面接の練習など転職活動の準備をしました。
▼
1月上旬
実際に企業に応募をし始め、現在勤めている企業との最初の面接をしました。私の今後の成長に期待してくださったことが印象的でした。
▼
4月上旬
現在勤務している会社に入社しました。分からないことを聞きやすい雰囲気のうえ、先輩方が丁寧にサポートしてくださるので、初めての業務にも不安を感じることなく取り組めています。
一覧へ戻る