高田さん28歳 女性
障がい内容下肢障がい、直腸障がい
等 級1等級
転職先株式会社リクルートオフィスサポート
前 職事務職
転職を決められた経緯は?
結婚を機に、転職をスタート
以前の会社では約5年以上、給与計算や社員の福利厚生、採用業務と、人事に関する業務全般を担当してきました。しかし2011年の結婚を機に、それまで住んでいた場所から引っ越したため、通勤が困難になりました。そこで転職を決意しました。 退職した直後は、自宅近くのパート勤務等でのんびり働こうと思っていました。近所の仕事を探すために地元のハローワークに通いましたが、なかなか思うような仕事がみつかりません。その時、自分が、「責任ある仕事をしながらスキルアップをし、それを正当に評価してくれる会社で働きたい」と思っていることに気が付きました。この気持ちを曲げることはできません。 そこで、以前から知っていた合同企業面談会やWebから仕事を探そうとしたところ、エージェント・サーナを知りました。 担当のコーディネータは話のテンポが良く、非常に会話が弾みました。紹介いただいた会社の面接が通過しなかった時は、次の会社に関してすぐに面接の対策を一緒に練りました。企業の社風を意識し、面接での対話の方向性を決めて臨んだ結果、見事に面接通過となりました。自分の条件に合った企業に転職が決まり、満足しています。
転職されていかがでしたか?
働きやすさと自分の成長を両立できる会社と出会えた
今回の会社で内定をいただいた際、もう1社、並行して選考が進んでいる企業がありました。そこでもほぼ決まっていたのですが、今回、私が企業選択の軸としたのは、「勤務地」と「自己成長」。長く働く上で通勤面は非常に重要です。また、働きながら成長するためにも長期にわたる勤務が理想だと思いました。さらに、仕事内容を考えても、面接時に業務内容に関して明確な説明をいただいた今の会社に魅力を感じ、決めました。 現在は新人を教育するための部署に配属されています。当初は半年間の研修をし、さまざまな仕事を経験しつつ、互いのマッチングをはかり、本配属先を決める予定でしたが、今は配属予定の部署に応援として派遣され、その部署に関係する業務を経験しています。名刺作成や社内報の記事作成、社内イベントの企画等を行う部署で、主に名刺作成をしています。 以前は上下関係がはっきりとした職場で、制服もあり、どちらかというと規律がしっかりとした会社でした。それに比べて現在は服装が自由で、上下に関係なくいろいろな方と相談しながら仕事ができる、自由な職場です。前の職場とのギャップから、入社当初は戸惑うこともありましたが、自分の意見を発信したり、他の人の意見を求めやすい環境なので、今ではその居心地の良さに魅力を感じています。 自分が成長することが、そのまま職場でのステップアップにつながる理想的な環境で働くことができるのは、転職活動中に自分の軸がブレなかったおかげ。その軸を守るサポートをしてくれたコーディネータに感謝しています。
私の転職スケジュール
3月上旬
責任ある仕事ができる環境で働くことをめざし、エージェント・サーナに登録しました。
▼
5月下旬
今の会社の一次面接がありました。事前に面接対策をしたおかげで、非常にスムーズな対話ができました。
▼
6月上旬
内定をいただきました。働きながらスキルアップできる環境に魅力を感じ、入社を決めました。
▼
7月上旬
入社しました。電車や駅からの道など、通勤しやすい環境です。
▼
9月中旬
すっかり新しい職場にも慣れ、スキルアップへの意欲が湧いています。
一覧へ戻る