S.T.さん27歳 女性
障がい内容内部障がい
等 級3等級
転職先株式会社読売情報開発
前 職デザイナー
転職を決められた経緯は?
体調面で安心して働くため
転職を決めました
昔から絵を描くことが好きだったこともあり、以前は制作会社でデザイナーをしていました。しかし、業務量が多く、体調を崩すことがあったため、転職することに決めました。これまで、障がいのことは職場に伝えていませんでした。しかし、体調を崩したことで、障がいについて考えるようになり、はじめから障がいに対して理解のある職場で働きたいと思うようになりました。その後、障がい者のための転職エージェントがあることをインターネットで知りました。エージェント・サーナに登録したのは、歴史が長く実績も豊富ということで、安心して活動できると思ったからです。
初めてお会いしたキャリア・アドバイザーは人柄が良く、何でも話しやすい方でした。障がい者を雇用する企業の情報量はさすがで、活動に関する疑問や障がいへの配慮のことなど、さまざまなことに的確に答えてくださり転職活動をリードしてくださいました。
転職されていかがでしたか?
勤務時間や障がいへの配慮など
働きやすい環境です
転職先の希望は正社員で働けることやこれまでの経験を生かすことのできるデザイナーの仕事でした。しかし、デザイン系の求人は数が多くないと聞いていたので、事務系の仕事なども併せて探していただきました。希望する内容の求人があるか不安に思うこともありましたが、キャリア・アドバイザーが希望に合う求人をいくつか提示してくださいました。企業との面接にあたり、事前に面接練習をしていただき、また、企業の営業担当とも話す機会をいただきました。人事の方の印象や人柄などを聞くことができたので、安心して面接に臨むことができました。
現在は、希望通りデザイナーの仕事をしています。人事の方が普段から気にかけてくださり、相談にのってくださるなどとても働きやすい環境です。また、仕事量や通院のことにも配慮していただき、残業もないのでワークライフバランスが充実しました。これもキャリア・アドバイザーが私の転職先の条件や障がいのことなどを理解したうえで企業を探し、企業とやりとりしてくださったからだと思います。
これから転職活動を行う方へのメッセージ
活動をサポートしてくれる
安心感があります
エージェント・サーナを利用して感じたことは、一人で活動するのとプロがサポートしてくださるとでは安心感がまったく違うということです。はじめは、障がいのことや転職先の希望について、しっかりと伝えることができるか、また理解してもらえるのか不安でした。しかし、キャリア・アドバイザーはいつも親身に接してくださり、転職する理由や目的、転職先の希望、障がいのことなどを理解したうえで、サポートしてくださいました。また、面接の練習や企業とのやりとりなどもしていただけるので、活動に集中できる環境なのもありがたかったです。不安に思っている方は一人で悩まずに、自分を理解してくれる人が活動をサポートしてくださるエージェント・サーナの利用をおすすめします。
私の転職スケジュール
5月中旬
体調を崩すことがあり、ワークライフバランスを充実させるため、転職を決めました。
▼
5月下旬
障がいへの理解がある会社で働きたいと思い、エージェント・サーナに登録しました。
▼
6月上旬
キャリア・アドバイザーが面接の練習をしてくださいました。
▼
6月上旬
企業との面接がありました。障がいへの理解が深く安心しました。
▼
7月上旬
現在勤務している会社に入社しました。人事の方のフォローもあり、とても働きやすい環境です。
一覧へ戻る