M.Kさん26歳 女性
障がい内容心臓障がい
等 級1等級
転職先株式会社くすりの福太郎
前 職事務職
転職を決められた経緯は?
医療事務の資格を活かせる仕事を探して
学校で医療関連の勉強をしていました。医療事務の資格を取り、卒業後は病院で働きました。そのため、今回の転職活動でも事務職、できれば医療事務を希望していました。 転職活動を始めるにあたり、まずはインターネットで障がい者雇用について調べると、すぐにエージェント・サーナを発見しました。受付窓口などではなく、ネット上の情報だけで登録することに少し不安がありましたが、思い切って登録し面談に行きました。 担当してくれたキャリアアドバイザーは非常に感じの良い方で、親身になって私の話をきいてくださる姿勢が感じられました。心強く、頼れる存在で、職種の希望だけでなく勤務地の希望、条件面、転職活動に関する不安など、何でも相談することができました。 自分だけで転職活動を行うと、どうしても不安があります。そんな一人では抱えきれない不安について、アドバイザーは一緒に解消しようとしてくれました。企業の情報、社風、面接時の心構えなど、具体的なアドバイスをたくさんいただきました。一緒に転職活動をしてくれる、それがエージェント・サーナの魅力です
転職されていかがでしたか?
アドバイザーと一緒に進める転職は心強い
今回、紹介いただいた中で、最初に面接を受けたのが現在勤務する会社です。業界、職種、勤務地などが希望に近いものだったことはもちろん、面接時にお会いした人事担当者の印象が非常に良く、入社意欲につながりました。 そのため、面接後に内定をいただいた際は、大変光栄に感じました。 現在は総務部に所属し、労務事務を担当しています。主な仕事は、各店舗に新しく入社した方の書類管理です。入社してすぐは、早く仕事に慣れないといけない重圧から不安がありました。しかし、同じ部署のメンバーが上長、同僚関係なくはなしかけてくださり、すぐに打ち解けました。現在は非常に良い雰囲気の中で日々を過ごしています。 私の場合、昔から自分に無理をしすぎてしまうところがあります。自分のできる範囲を越えてしまうため、心身ともに大きな負担がかかってしまうことがありました。そのため、今回の転職活動では、決して無理をしないことを心掛けました。アドバイザーに相談したのもその一つ。無理して独りで転職活動をがんばるより、アドバイザーと協力しながら進めることで、常に安心感をもち、平常心でいることができました。また、面接でも自分の要望をしっかりと伝えることで、入社後も無理なく勤務できています。 こうした気持ちにさせてくれたのはアドバイザーのお陰。登録して本当に良かったと感じています。
私の転職スケジュール
4月上旬
生活の安定を考え、転職活動をスタートしました。
▼
5月上旬
一次面接がありました。アドバイザーの助言もあり、スムーズな面接ができました。
▼
5月下旬
内定をいただきました。面接時に入社したいと感じていたので、とてもうれしく思いました。
▼
6月上旬
入社しました。職種、勤務地、業界、条件面などほぼ希望通りの結果に、大変感謝しています。
▼
7月上旬
入社から1カ月が経ちました。職場にも慣れ、非常に良い雰囲気の中で勤務しています。
一覧へ戻る