独自の求人多数! 障がい者のための転職エージェント

初めての方へ 無料会員登録 初めての方へ

キャリア・アドバイザーの
ワンポイント講座

転職するべき? しないべき?

転職を見直すべき人の共通点

転職に悩んだら一度考え直してみる

転職活動をしている方の中には、「本当に転職するべきか、それともしないべきか」と悩む方もいると思います。今回は転職した方が良い人、しない方が良い人によく見られる共通点について探ってみましょう。

【1】転職の目的が明確か

「今の仕事がつまらない」「友人が転職して成功している」など、漠然と転職活動を始めていませんか? 転職して何がしたいか、目的がはっきりしていないと、企業探しの軸が定まらず、企業へのアピールも曖昧なものになってしまい、転職活動がうまくいきません。

現在の会社に明確な不満や不安があるわけではなく、「今よりも大手の会社に転職したい」「新卒採用でうまくいかなかった企業に再応募したい」などの理由で転職活動を始めた場合にも、同様のことが起こります。

そんな状態で転職活動を続けると、なかなか内定を得ることができず、自信の喪失などにもつながりかねません。そんな時は一度自分を振り返ってみましょう。

なぜ、転職しようと思ったのか。転職して、何がしたいか。自分にはどんな強みがあり、どんな不足点があるか。自分を一度整理しなおし、そこで改めて、本当に転職するべきかを考えてみることが大切です。その結果、やはり転職して、「この企業で、この分野で、このスキルを磨きながら活躍したい」など具体的なイメージが沸き上がったら、活動を続けるべきでしょう。

【2】求められるスキルを持っているか

転職活動を、新卒時の就職活動と同じに考えてしまうと、壁にぶつかってしまうかもしれません。新卒採用では、その方の人物性、ポテンシャル、意欲などが重視されます。しかし、中途採用では、それらに加えて「企業が求めるスキル」が備わっているかを判断されます。企業が求めることと自分の能力がマッチしていなければ、転職活動はうまくいきません。

これは現実を見ずに、自分の能力以上のことを求めているか、または自分のスキルを的確にアピールできていないか、どちらかの可能性があります。

この場合は今一度、企業が求める人材、募集の背景などを調べ直し、そこに自分がマッチしているかを考えてみましょう。そこでマッチしていると判断したら、募集の背景に合わせて「企業が求めていること」に合わせて、自分の経験をアピールできるように整理しましょう。

【3】他者の責任ばかりにしていないか

「キャリアアップできないのは会社のせい」「やりがいを感じられないのは上司のせい」など、他者の責任ばかりを考える方は、他の職場に行っても同じことを繰り返す可能性があります。一時的な不満だけで転職活動を始めようとする方にも同様のケースが考えられます。

その場合は、なぜやりがいを感じないのか。なぜキャリアアップできないのか。どんな環境ならキャリアアップできると思うかを一度考えてみましょう。すると、自分に不足していることは何か、課題は何かが見えてくると思います。不足点や課題を改善しつつ、この職業で今一度スキルアップをめざしたいと感じれば、そこに明確な転職理由が見えてくるかもしれません。

良い転職ができる人になるために

転職によって達成したいこと、自分が企業を選択する上での優先順位が明確で、自分のこれまでの経験、スキルをこの会社、この職業で生かしたいという意思がある方なら、まずはいろいろな企業を見てみることをお勧めします。幅広い選択肢から、自分の転職先として本当に合った企業を見つけてみましょう。

今すぐ無料会員登録をして、安心の転職活動を始めましょう 今すぐ無料会員登録をして、安心の転職活動を始めましょう!