独自の求人多数! 障がい者のための転職エージェント

初めての方へ 無料会員登録 初めての方へ

キャリア・アドバイザーの
ワンポイント講座

転職理由を考える際はどうすれば良いの?

転職理由と退職理由1 考え方

転職理由と退職理由の違い

転職理由と退職理由はそれぞれ意味が異なります。

退職理由は、前職を退職した理由のことを指します。具体例を挙げると、残業が多かった、給与などの待遇が良くなかった、会社内の人間関係が悪かったなどの理由です。

一方、転職理由は、退職理由を踏まえた上で、なぜ転職を希望するのか、転職によって何を実現したいかなど、これからのことを含めた理由のことをsさします。

つまり、

  1. 退職理由=過去のこと
  2. 転職理由=未来のこと
  3. と言うことができます。

転職活動で面接官に好印象を与える自己アピールを行うためには、退職理由を整理し、前向きな転職理由として面接官に伝えることが大切なポイントと言えます。

退職理由を整理する

まずは、自分が退職したいと思った理由を考え付く限り、リストアップしてみましょう。

  1. ・給与・年収に不満がある(昇給しない)
  2. ・家から遠い(通勤時間がかかる)
  3. ・残業が多い(拘束時間が長い)
  4. ・休日が少ない
  5. ・福利厚生に不満がある
  6. ・仕事が退屈だ(やりがいを感じない)
  7. ・上司、同僚など、人間関係がうまくいかない
  8. ・会社の業績が悪化し、将来が不安

などなど、どちらかと言うとネガティブなものが多くなると思います。自分がリストアップした中で、現在の職場でも解決できそうなことや、努力次第で達成できそうなことは、退職をする必要がなくなり、転職理由にはなりません。ここで大切なのは、これらのネガティブな理由をポジティブな理由に変えていくことです。退職後、そして転職後に自分が達成したいことを考え、退職理由をそれにつなげていくことで、アピールにつながる転職理由となります。

退職理由を転職理由につなげるポイント

最初に書きましたが、「退職理由=過去」に対して、「転職理由=未来」です。「これまで」を踏まえた上で「これから」を考えれば、それが転職理由へとつながっていくでしょう。

例えば、上述したような退職理由を次のように考えることはできないか、確認してみましょう。

  1. ・給与の不満 → 自分の活躍を正当に評価してほしい
  2. ・通勤時間の不満 → 通勤分の労力をもっと仕事に使いたい、地元に貢献できる仕事がしたい
  3. ・残業への不満 → 仕事を効率化し、さらに成果をあげたい
  4. ・休日・福利厚生への不満 → 自分のスキルアップのための時間を設けたい、もっとメリハリのある働き方をすることで仕事への集中力を高めたい
  5. ・仕事への不満 → 新しい仕事に挑戦したい
  6. ・人間関係の不満 → チームワークを発揮して仕事がしたい
  7. ・将来への不満 → 長期的に成長できる環境で仕事がしたい

このように考えれば、それは過去ではなく未来に対しての理由となります。面接などで退職・転職理由を伝える際にも、「~~をしたい」と伝えることを意識してみましょう。

今すぐ無料会員登録をして、安心の転職活動を始めましょう 今すぐ無料会員登録をして、安心の転職活動を始めましょう!