その他 | 事務関連
障がい者の雇用実績
上肢障がい、下肢障がい、体幹障がい、視覚障がい、聴覚障がい、心臓障がい、腎臓障がい、直腸障がい、精神障がい
障がいへの配慮
転勤なし、在宅勤務可能、電話対応なし、障がい者用トイレあり、就業時間配慮可能、通院配慮可能、健康管理室あり、雇用形態相談可能、車椅子可能、バリアフリーオフィス
職種
人事・総務・購買
雇用形態
契約社員・嘱託社員
雇用期間
1年/契約期間なし/契約更新あり/試用期間6ヶ月(試用期間中の条件条件変更無し)
仕事内容
●労務管理関連業務:勤務管理事務、雇用管理関連事務、育児・介護関連業務、各種証明書発給、身分証等発給、名刺作成、その他関連事務補助など ●シニア職員活用:シニア職員の継続雇用・転進支援等に係る業務など ●国際協力専門員業務:国際協力専門員の募集、選考、勤務管理、データ整理等に係る業務など ※これまでの経験やスキル、ご希望にあわせて業務を決定していきます。
勤務地
東京都千代田区
応募条件
【必須】
経験 :企業、官公庁、大学、団体等での職務経験を原則として3年以上有すること
資格 :不問
スキル:基礎的なパソコン操作能力(Word、Excel)
学歴 :高校卒
給与
時給1,650円~1,650円
諸手当
通勤手当(一定額:14000円)、※交通費は1日700円×20日で計算
就業時間
09:30〜17:15/実働7時間00分/ 休憩時間45分/ 残業月平均10時間程度/※9:00~16:15/10:00~17:45の時差出勤可能 ※状況に応じて短時間勤務等の相談可能
通院の扱い
有給休暇を利用
休日
年間休日132日、週休二日制/土・日・祝日
休暇 年次有給休暇(初年度12日)、年末年始休暇(12/28~1/3)、夏季休暇(7日以内)、慶弔休暇(就業規則による)、その他(特別有給休暇制度あり)
福利厚生 【保険】健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険
【制度】機構スタッフの互助組織である「厚生会」(月額基本給与実額の0.4%相当を会費として徴収)に一律加入いただき、各種給付制度や割引制度の利用が可能です。
業種
その他
設立
2003年10月
事業内容
開発途上国への技術協力/有償資金協力/無償資金協力
ボランティア派遣
国際緊急援助