

明治安田生命保険相互会社
本社と支社の強固な連携が
障がい者の活躍を支え
活き活き働ける職場を生む
明治安田生命保険相互会社
本社と支社の強固な連携が
障がい者の活躍を支え
活き活き働ける職場を生む
明治安田生命保険相互会社
人事部 ダイバーシティ推進室 主席スタッフ
三村 政彦 氏
的確な情報と率直なご意見を頂き、とても助けられています。例えば、他社との競合に負けて人財獲得に至らなかったときは、どのような点に原因があったのか。また、応募の数に伸び悩んでいるときには、どういった訴求をすれば解決できるのか。さまざまな課題に対して、障がい者採用業界に関する幅広い知見を活かしたアドバイスを与えてくれ、きめ細やかに対応してもらっていることに満足しています。長期にわたる採用活動の中では、求める人財像が少しずつ変化していくこともあります。エージェント・サーナは丁寧な対話の積み重ねによって、当社の変化をしっかりと把握し、要望に沿った人財を紹介してくれます。
当社は、企業ビジョンとして掲げる「信頼を得て選ばれ続ける、人に一番やさしい生命保険会社」をめざしており、その中でダイバーシティ&インクルージョンを推進しています。障がい者の方に活き活きと働いてもらうためにどういった配慮をすべきか。本社のダイバーシティ推進室が方針や施策などをとりまとめ、全国の支社に展開しています。入社後のフォローアップは、基本的に各支社のリーダーが担当していますが、制度面の改善要望など対応困難なケースもあることから、本社に相談窓口を設けています。本社の職員は各支社に足を運び、直接面談を行うことで、その後、気軽に相談窓口を利用できる風土づくりに努めています。
障がいのある方の多くは、自身の障がいに対して会社がどのように配慮してくれるか、ということに不安を感じるものです。その点、本社と支社の二重フォロー体制を敷く当社では、障がいのある方が安心して能力を発揮できる環境が整いつつあると自負しています。しかし、採用競争は年々激しさを増しており、決して現状に満足するわけにはいきません。早期に取り組んでおいた方がよい施策や、改善すべき採用条件など、エージェント・サーナにはこれからも、忌憚のない意見を頂戴したいと思います。当社内でも、手話の習得やジョブコーチの資格取得など、職員のスキル向上を図り、障がい者の方の活躍支援を強化してまいります。
一覧へ戻る