福岡さん26歳 女性
障がい内容発達障がい
等 級3等級
転職先三井住友ファイナンス&リース株式会社
前 職接客
転職を決められた経緯は?
自立した働き方をめざして
転職することにしました
実家が飲食店を経営しており、これまで、そこで調理や接客の仕事をしていました。両親が私の障がいのことを心配してくれていたこともあり実家で働いていたのですが、26歳という年齢も考慮し、自立することを決めました。転職活動を始めるにあたり、最初は障がいのことを伝えずに活動しておりました。しかし、企業にしっかりと自身のことを知ってもらうことで、より働きやすい環境で仕事ができると思い、障がい者採用について調べるようになりました。そこで知ったのがエージェント・サーナです。障がいから、自身で企業とやりとりをしたり、日程の調整をしたりすることを苦手に感じていたため、アドバイザーがサポートしてくれる転職エージェントは私に合っていると思い、登録しました。
転職されていかがでしたか?
自身のことを理解してくれる
働きやすい企業へ転職できました
エージェント・サーナへの登録後、アドバイザーと面談しました。とても話しやすかったことが印象に残っています。アドバイザーが優しく、親身にいろいろなことを聞いてくださったことで、不安なことや分からないこと、転職先の条件など思っていることを素直に伝えることができました。自分の想いをさらけ出すことのできる方の存在はとても有り難かったです。
転職先の希望としては、勤務地や残業時間、休日などいくつか伝えていました。条件に合う企業があるか不安に思っていましたが、すぐに条件に合う企業を提案していただけたことで、スピーディーに活動を進められることが嬉しかったです。
現在勤務する企業は、障がい者採用に積極的で、面接担当者も障がい者採用をメインに担当されている方だったので応募するときから安心感がありました。配属先の人事部では現在、給与計算や社員書類などにかかわる事務業務を担当しています。サポート業務だけでなく、主となる業務も任せていただけるためやりがいが大きいです。何でも相談しやすい優しい方ばかりの職場な上、障がいへの理解が深く、苦手なことに対するサポートも充実しており、とても働きやすい環境が整っています。
これから転職活動を行う方へのメッセージ
アドバイザーに相談してみることで
活動が前進します
転職活動をされる際、何から始めれば良いのか、書類の作り方や企業とのやりとりなど、分からないことが多く腰が重くなってしまうことがあると思います。そういう方はまず、エージェント・サーナで面談することをおすすめします。疑問を解消してくれることはもちろん、書類の添削や面談の日程調整、待遇面の交渉など、一人では難しいことを親身にサポートしてくださるためとても心強いです。また、引越しの関係で可能な限り早く転職先を決めたかった私にとって、一つひとつのサポートや対応がスピーディーなことも満足のいく転職活動ができたポイントでした!
私の転職スケジュール
1月中旬
自立して生活するために、転職することにしました。併せて、実家から引越しました。
▼
2月中旬
障がいのことも含めて、自身のことをしっかりと理解してもらうために、障がい者のための転職サービスであるエージェント・サーナに登録しました。
▼
3月上旬
キャリア・アドバイザーと面談しました。すぐに複数の企業を提案してくださいました。
▼
4月上旬
現在勤務する会社とはじめての面接を行いました。とても優しい人事の方で印象が良かったです。
▼
6月上旬
実際に働き始めました。障がいへのサポートや理解がある職場でとても働きやすいです。
一覧へ戻る