M.E.さん25歳 女性
障がい内容心臓障がい
等 級1
転職先パーソル パナソニック HRパートナーズ株式会社
前 職人事関連職
転職を決められた経緯は?
やりがいを求めて
転職を決めました
はじめ、新卒で入社した会社で、人事の仕事をしていました。人事はとても楽しかったです。業務量が多く忙しさはありましたが、ある程度の裁量があったため、達成感も大きくとてもやりがいがありました。しかし、その後、総務部に異動になったことで転職を考えるようになりました。そこでの仕事は、人事をしていた頃に比べ、業務量がとても減りました。これまでの働き方に大きなやりがいがあった私には物足りなさを感じました。そのことがストレスになり、次第に体調を崩してしまいました。もともと、結婚の予定があり、結婚を機に転職しようと漠然と考えていたのですが、職場環境や体調のことを考え、このタイミングで転職することを決めました。
転職するにあたり、新卒採用のときにウェブ・サーナを利用しており馴染みがあったため、エージェント・サーナを利用することにしました。
転職されていかがでしたか?
さまざまなパターンの転職先を
提案してくださいました
転職する時期や職種、雇用形態など具体的に何も決まっていませんでした。特に悩んでいたのが雇用形態です。これまでのように正社員で働くのか、家庭との両立や通院のことを考えて契約社員や時短勤務が可能な形態にするのか決めかねていました。キャリア・アドバイザーと面談するうえで、このような何も決まっていない状態でも良いのか不安でしたが、エージェント・サーナでは、親身に話を聞いてくださったことが印象に残っています。面談後、私の状況に合わせて、さまざまな転職パターンを提案してくださいました。正社員でしっかり働く場合、契約社員で週3~4日勤務する場合、また職種も私の性格などを考慮してさまざまなものを提案してくださり、私がその中から働き方を選択できるようにしてくださいました。その情報量や私に合わせた提案には驚くばかりで、初めて転職する私にはとてもありがたかったです。最終的に、家庭や通院のことを第一に考え、また将来も見据えられることから、正社員登用のある契約社員で募集をしていた今の会社へ入社しました。
現在は、営業事務として、証明書の発行や契約書の作成、派遣社員の説明会の対応などを担当しています。業務量の物足りなさも無く、都度、相談に応じてくださるのでとてもやりがいを感じながら働くことができています。家庭との両立もでき、とても良い転職になりました。
これから転職活動を行う方へのメッセージ
キャリア・アドバイザーのアドバイスで
活動の軸が定まりました
転職エージェントを利用する際に、転職先の希望が具体的に決まってなければいけないと思っている方がいるかもしれません。私も、はじめは少し不安でした。しかし、キャリア・アドバイザーは希望に合った企業を探してくれるだけでなく、どのような働き方や企業が自分に合っているのかも一緒に考えてくれます。豊富な情報や知識からくださるアドバイスは参考になるものばかりでした。また、面接の際には、正直に企業に対する印象などを相談できたり、面接のフィードバックをいただけるので、常に心強い存在でした。
転職について、具体的なことが決まっていない人も、エージェント・サーナを利用することで、わかってくることや明確になることがたくさんあります。活動が前進するきっかけになると思うので、迷われている方は、まず登録してみることから始めると良いと思います。
私の転職スケジュール
7月中旬
異動を機に業務量が減り、物足りなさからストレスを感じるようになりました。その後、体調を崩したため転職を決めました。
▼
9月上旬
エージェント・サーナに登録しました。新卒採用の際にも利用していた会社でしたので安心できました。
▼
10月上旬
キャリア・アドバイザーと面談しました。転職先について何も定まっていない状況でも親身に相談にのってくださいました。
▼
12月下旬
手術をする必要があり、手術をしました。術後、しばらくの間、病院で療養していました。
▼
3月中旬
現在勤務している会社の最初の面接がありました。その後、内定をいただき4月から入社しました。
一覧へ戻る