サービス | 事務関連
障がい者の雇用実績
下肢障がい、心臓障がい、精神障がい
障がいへの配慮
転勤なし、在宅勤務可能、電話対応なし、通院配慮可能、健康管理室あり、バリアフリーオフィス
職種
一般事務・営業事務
雇用形態
契約社員
雇用期間
1年/契約期間なし/契約更新あり/試用期間6ヶ月(試用期間中の条件条件変更なし)
仕事内容
事務系業務での配属を想定しています。
<主な業務内容例>
・各種の書類作成・データ入力・電話対応(配慮可能)・請求書、領収書の処理やファイリング
・売上管理・請求管理・発注管理・要員管理、・そのほか、一般事務・庶務業務全般
*ご経験やスキルに応じて様々な業務をお任せします。
※ご経験がある業務を担当していただき、徐々に幅を広げていただきます。
勤務地
大阪府大阪市北区
応募条件
【必須】
経験 :一般事務経験3年以上
資格 :不問
スキル:PC基本操作(Excel・Word・PowerPoint)
学歴 :不問
給与
月給:210,000円~330,000円 (想定年収:340万円~530万円)
賞与
年2回(6月、12月)
諸手当
通勤手当(全額支給)、育児時短制度、子の看護休暇制度、育児シフト勤務制度、介護時短制度、介護シフト勤務制度
就業時間
08:40〜17:10/実働7時間30分/ 休憩時間60分/ 残業月平均5時間程度/時差出勤は相談可能
通院の扱い
年次有給休暇を使用
休日
年間休日122日、完全週休二日制/土・日・祝日
休暇 年次有給休暇(17日~23日/年)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、その他(リフレッシュ休暇(連続1週間)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇)
福利厚生 【保険】健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険
【制度】テレワーク制度、グループ持株会、貯蓄財形、健康診断(30歳以上の社員は人間ドック)
業種
サービス
設立
1991年4月
事業内容
・ソフトウェアの開発、販売、保守および賃貸・情報処理機器の開発、販売および賃貸
・オフィスシステムに関するコンサルティング業務およびエンジニアリングサービスの提供
・情報処理システムの開発、運用および関連するサービスの提供
・広告宣伝、販売促進に関する企画、制作業務、出版物の製作および販売
・広告宣伝、販売促進に関するコンサルティング、教育研修および研究調査業務
平均年齢
37歳
従業員数
499名(2023年4月)