サービス | 事務関連
障がい者の雇用実績
下肢障がい、心臓障がい、精神障がい
障がいへの配慮
転勤なし、在宅勤務可能、電話対応なし、通院配慮可能、健康管理室あり、バリアフリーオフィス
職種
一般事務・営業事務
雇用形態
正社員
雇用期間
契約期間なし/試用期間6ヶ月(試用期間中の条件条件変更なし)
仕事内容
事務系業務での配属を想定しています。
・PCを使った資料作成、電話応対(配慮可)、文書管理、事務用品管理などの一般事務系業務
・来客者の対応や郵便物の仕分け業などの部内で付帯的に発生する庶務系業務
※今までのご経験、スキル、障がいの特性などを考慮し、業務範囲を選考の過程で適宜決定し、将来的には幅広い業務をお任せしていく想定です。
一例としては下記のとおりとなります。
・文書管理、ファシリティマネジメント・什器、備品、不動産管理等をご経験されている方⇒総務業務
・経理経験をお持ちの方又は簿記の資格や会計知識を取得している方⇒経理系業務
・給与、勤怠、社会保険業務や採用業務をご経験されている方⇒人事系業務
勤務地
大阪府大阪市北区
応募条件
【必須】
経験 :実務経験3年以上
資格 :不問
スキル:PC基本操作(Excel・Word・PowerPoint)
学歴 :大学院卒、大学卒
【歓迎】
経験 :幅広い総務業務経験を積まれている方
資格 :ビジネス実務法務2級以上
給与
月給:290,000円~480,000円 (想定年収:500万円~800万円)
賞与
年2回(6月、12月)
昇給
1回4月
諸手当
通勤手当(全額支給)、育児時短制度、子の看護休暇制度、育児シフト勤務制度、介護時短制度、介護シフト勤務制度
就業時間
08:40〜17:10/実働7時間30分/ 休憩時間60分/ 残業月平均20時間程度/裁量労働制のため、所属する部署やプロジェクトに応じて勤務開始時間は調整
通院の扱い
年次有給休暇を使用
休日
年間休日122日、完全週休二日制/土・日・祝日
休暇 年次有給休暇(17日~23日/年)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、その他(リフレッシュ休暇(連続1週間)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇)
福利厚生 【保険】健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険
【制度】退職金、テレワーク制度、住宅手当/住宅補助/準社宅制度有り、退職金制度及び確定拠出年金制度、グループ持株会、貯蓄財形、グループ保養所(国内外)、各種研修、資格取得支援制度
業種
サービス
設立
1991年4月
事業内容
・ソフトウェアの開発、販売、保守および賃貸・情報処理機器の開発、販売および賃貸
・オフィスシステムに関するコンサルティング業務およびエンジニアリングサービスの提供
・情報処理システムの開発、運用および関連するサービスの提供
・広告宣伝、販売促進に関する企画、制作業務、出版物の製作および販売
・広告宣伝、販売促進に関するコンサルティング、教育研修および研究調査業務
平均年齢
37歳
従業員数
499名(2023年4月)