サービス | その他
障がい者の雇用実績
下肢障がい、体幹障がい、心臓障がい
障がいへの配慮
転勤なし、就業時間配慮可能、通院配慮可能、バリアフリーオフィス
職種
その他
雇用形態
正社員
雇用期間
契約期間なし/試用期間2ヶ月(試用期間中の条件条件変更なし)
仕事内容
■設備管理、部品管理、リサイクルセンターでの業務内容の一部です。 ・フロン類漏洩点検業務(エアコン等空調機器の定期巡回点検及び記録作成)・実験棟設備保守管理業務(機械設備・空調設備の故障、修理対応及び日常巡視点検及び記録作成)・建物付帯設備保守管理業務(照明・火報・給排水衛生設備故障、修理対応及び日常巡視点検及び記録作成)・倉庫部品管理業務(フォークリフト、電動クレーン等を使用した実験部品の入出庫対応及び記録作成)・納入部品管理業務(実験部品の仕分け、入出庫、所内配達対応及び記録作成)・廃棄物管理業務(産廃・古紙等所内ステーション巡回収集及び分別、リサイクル品分解処理) ※上記業務の中から、経験、スキル、適性に合わせてお願いする業務を組み立てます。
勤務地
東京都三鷹市
応募条件
【必須】
経験 :工場勤務 あるいは 設備管理の経験
資格 :なし
スキル:PC基本操作
学歴 :大学院卒、大学卒、短大卒、専門卒、高等専門卒、高校卒
【歓迎】
経験 :-
資格 :-
スキル:-
給与
月給200,000円~200,000円
賞与
年2回(7,12月 / 計5.4ヶ月)(前年度実績)
昇給
1回4月(前年度実績)
諸手当
通勤手当(全額支給)、時間外手当、通勤手当、地域手当、家族手当 諸手当は弊社規定による。
就業時間
08:00〜17:00/実働8時間0分/ 休憩時間60分/ 残業月平均10~20時間
通院の扱い
有給有給休暇を利用
休日
年間休日121日、完全週休二日制/土・日
休暇 年次有給休暇(初年度10日)、年末年始休暇(当社カレンダーによる)、夏季休暇(当社カレンダーによる)、慶弔休暇(就業規則による(1~7日))、その他(※祝日は企業カレンダーによる)
福利厚生 【保険】健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険
【制度】退職金、社員食堂(食事補助あり)、リビングサポートプラン(年間2万円以内の旅行等の援助金)、SUBARU車購入費補助
業種
サービス
設立
1988年4月
事業内容
オフィス・工場事務所での総務・厚生・庶務等の分野における各種サービス、福利厚生施設等の運営管理、工場用間接材料の購買、事務用消耗品・印刷用紙・ノベルティ・記念品の販売、土木造園工事、警備・清掃・樹木管理・廃棄物処理等の業務委託、工場見学案内・接遇・乗用車・バス運転業務の業務委託
平均年齢
55歳
従業員数
616名(2019.4.1)