サービス | 事務関連
障がい者の雇用実績
上肢障がい、下肢障がい、体幹障がい、運動障がい、視覚障がい、聴覚障がい、言語障がい、心臓障がい、腎臓障がい、肝臓障がい、ぼうこう障がい、直腸障がい、小腸障がい、免疫障がい、知的障がい、精神障がい、その他障がい
障がいへの配慮
車通勤可能、障がい者用トイレあり、通院配慮可能、健康管理室あり、職業相談員設置、バリアフリーオフィス
職種
一般事務・営業事務
雇用形態
正社員
雇用期間
契約期間なし/試用期間6ヶ月(試用期間中の条件条件変更無し)
仕事内容
グループ企業内の従業員を対象とした労務業務を担っています。
法律や自社の制度等に関する幅広い知識を学びながら、人事労務のプロフェッショナルとして、グループ企業内の従業員が安心して働ける環境を一緒に守って頂ける仲間を募集します。
【業務の具体例】年末調整/住民税の対応、入社/退社/休職/休業等の対応
勤務地
東京都中央区
応募条件
【必須】
経験 :フリーコメント参照
資格 :不問
スキル:不問
学歴 :不問
【歓迎】
経験 :労務のご経験 (特に、1年半以上の年末調整や住民税に関わる業務のご経験)
給与
月給:226,000円~274,000円 (想定年収:341万円~399万円)
賞与
年2回(前年度実績)
昇給
2回4.10月(前年度実績)
諸手当
通勤手当(上限あり:円)、その他の手当 時間外手当 住宅手当(支給要件あり)住宅補助金制度(支給要件あり)
就業時間
09:30〜18:30/実働8時間00分/ 休憩時間60分/ 残業月平均10~20時間/ フレックス制あり/コアタイム無しのフレックス制度(月単位で就業時間を管理)
通院の扱い
定期通院許可制度(無給)
休日
年間休日145日、完全週休二日制/土・日・祝日
休暇 年次有給休暇(入社月による)、年末年始休暇(12/31~1/3)、夏季休暇、慶弔休暇(親等による)、その他(※年間休日補足(休日145日/指定休5日※年次有給休暇のうち5日を指定休とする))
福利厚生 【保険】健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険
【制度】退職金、社員持株制度、確定拠出年金、社内表彰制度、育児休暇制度、介護休暇制度、資格取得インセンティブ制度、定期通院許可制度、リフレッシュ休暇手当(条件あり)
業種
サービス
設立
1990年2月
事業内容
グループ各社における事務処理代行業
従業員数
563名(2023年6月)